ご予約は・お問い合わせはお気軽にお電話ください 077-523-3977

健康豆知識

〒520-0043
滋賀県大津市中央1丁目8-9 大津祭曳山展示館前
MAP ]

健康豆知識

アーカイブ

知っておきたい!入浴の3つの健康効果

医学的にも証明されている入浴の3つの健康効果を改めてご紹介します

【入浴効果】

 

入浴には、下にあるような様々な効果があります。

それは、お湯に浸かると3つの物理的作用が働くためです。

入浴習慣が定着している日本ではその効果について医学的に研究・証明されています。

 

★温熱作用によるもの

お風呂に入ると「あたたまって疲れが取れる」

 

☘入浴の効果_1

お湯に浸かると当然体はあたたまります。

これが温熱作用です。

温熱作用とは、どのような効果があるのでしょう?

皮膚の毛細血管や皮下の血管が広がり、血流が良くなります。

それにより体内の老廃物や疲労物質の除去、コリがほぐれ疲れが取れます。

また、内臓の働きを助け、自律神経をコントロールする作用もあります。

腎臓の働きもよくなり、利尿作用がはたらきます。

そして、入浴の仕方によってはヒートショックプロテイン(HSP)が生成され、細胞が活性化し、免疫力アップも期待できます。

風呂1images

★水圧作用によるもの

お風呂に入ると「全身の血行が良くなる」

 

☘入浴の効果_2

お風呂でも、水圧を受けます。

この圧力はウエストが3~6cmも細くなるほど!

それが身体にどういう影響があるのでしょう?

 

この圧力で、足にたまった血液が押し戻され、心臓の働きを活発にし、血液の循環を促進します。

また、腹部にかかる水圧が横隔膜を押し上げて肺の容量を減少させるため、空気を補うために呼吸の回数が増え心肺機能が高まります。

 

★浮力作用によるもの

お風呂に入ると「気分がリラックスする」

 

プールや海に入ると浮力が働いて、体が浮きますね。

☘入浴の効果_3

これは、湯船の底に身体が沈んでいても

きちんと働いています。知っていました?

 

お風呂に浸かると、体重は約9分の1程度になります。普段体重を支えている筋肉や関節は、その役割から開放され、緊張からくる脳への刺激が減少します。

見えない身体の負担を軽減することにより、心も開放されてゆくのです。

PAGE TOP

COPYRIGHT(C) 2013 TOYO SEITAI RYOJUTSUIN. ALL RIGHTS RESERVED.