アーカイブ
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (3)
花粉の豆知識
仮説のひとつに、高度成長期に山に多くの杉の木を植林したのが成長し、大量の花粉を飛ばしていることと、舗装道路が多くなって、今まで土に吸収されていたはずの花粉が大気中に長時間舞い上がってしまうというのが、花粉人口を爆発的に増やしてしまった原因といわれています。
花粉症、アレルギー性鼻炎を軽減するのに効果的なのは、足の温浴、いわゆる足湯です。
足の裏や足のくるぶしから下には多くのツボが密集しており、これらのツボを温熱刺激で温めることで意外にすみやかに解消します。
冷えのぼせから来る鼻症状もあるので、足を温めてのぼせの熱を下に下げるのにも効果的です。
15分から20分くらいじっくりと熱めのお湯で温めた後、冷やさないよう靴下をはいて保温します。
足湯のお湯は黒酢を加えるとさらに効果的です。
毎日行えば、しだいに鼻水が出なくなります。
鼻の症状だけでなく、全身の健康状態もよくなってきます。
★おまけ花粉特集
薬を使わずに鼻水、鼻づまりを緩和する方法!とは?
花粉の影響による鼻水、鼻づまりで悩んでいる方、たくさんいるのではないでしょうか?
先日、ふとテレビを観ていたら、薬を使わずに鼻づまりを緩和するという色々な方法が世間でうわさされており、その方法を実際に実験するという番組がありました。
まず始めに、携帯のバイブレーター機能の振動を鼻にあてて、鼻歌を歌うというもの。
この方法は、さすがにうわさというだけで医学的根拠はまったくありません。
当たり前ですが、この時の実験で効果が出た人は皆無でした。
もうひとつは、玉ねぎを刻んだものを鼻に近づけ匂いを嗅ぐというもの。
この方法では、鼻づまりが一時的に緩和したという人がいました。
たまねぎのねばねば成分の影響で、鼻どおりがよくなるようです。
それでも個人差があり、実験では効果のでない人もいました。
最後に、メントール成分の入ったリップクリームを鼻に塗るという方法。
これは、効果が絶大でした。
もちろん個人差があるので、だれにでも当てはまるというわけではありませんが、試してみる価値はあるようです。
実験ではやっていませんでしたが、鼻水鼻づまりのひどい人は、冷やしたタオルで鼻を覆うと効果があるようです。
タオルの冷気が鼻の炎症をおさえてくれるそうです。
軽度の鼻づまりには、逆に暖めたタオルが効果的であるようです。
また、鼻うがい(鼻洗浄)も鼻水、鼻づまりに効果があるといわれています。
しかし、この鼻うがいには注意が必要です。
確かに、一時的には鼻水、鼻づまりを解消してくれますが、鼻の粘膜までも洗い流してしまうため、長期的にみるとむしろ危険なようです。
状況によって、うまく使い分けるようにしたいものです。