アーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (3)
筋肉痛の豆知識
筋肉痛のメカニズムの豆知識
なぜ筋肉痛になるのか?
なぜ筋肉痛になるのか?それについて色々な説があるのですが、実は最近までよく分かっていませんでした。
しかし、最新の研究で、そのメカニズムが解明されつつあります。
筋肉は筋繊維の束が集まってできています。
激しい運動をすると筋繊維が損傷します。
※筋繊維には痛点が無いので痛みを感じません。
筋繊維を修復するために白血球が集まってきます。
すると白血球が出す成分により、筋繊維の束を包む 筋膜が炎症をおこし、腫れます。
腫れた、隣接の筋膜と筋膜が触れ合って、痛みを感じます。
※筋膜には痛点があり、痛みを感じます。
この痛みが筋肉痛だと言われています。
年をとると痛みの出るのが遅くなる。
若い時は、運動した次の日には筋肉痛になっていのに、最近は2~3日してから痛み出す‥‥‥。
筋肉痛の始まるのが遅くなったと、感じていませんか?
年と共に、代謝機能が低下し、傷ついた筋繊維に白血球がすぐに集まらなくなるからです。
また、修復にも時間が掛かるので、筋肉痛の期間も長くなります。
筋肉痛の予防の豆知識
本番の1週間前にトレーニングを
一度、筋肉痛になると、以前より強い筋肉に生まれ変わり、筋肉痛がおこりにくくなります。
その効果は1週間ほど持続されます。
ですから、運動会に参加されるのであれば、1週間前に軽く練習をするか、
あるいは軽いウエイトトレーニング等をして、軽い筋肉痛になっておけば、本番の後に、 ひどい筋肉痛になる事はありません。
前日に長くお風呂に入る
HSPというタンパク質は筋繊維の損傷を抑える役割があります。
筋肉を40~42℃に暖めると筋肉細胞内に、HSPが増えていきます。
ですから、前日にいつもより長く入浴する事で、HSPを増やし、筋肉痛を抑えることができます。
運動した後は、筋肉を暖める
運動の後、痛みが出ていない間は、お風呂やサウナなどで、筋肉を暖めるようにしましょう。
血液の循環を良くする事で新陳代謝が活発になり、筋肉痛が早く治るようになります。
運動直後のマッサージなども有効です。
筋肉痛になってしまった時の豆知識
痛みを緩和する方法
痛みが激しい場合、コールドスプレーなどを使って筋肉を冷やすと
一時的に痛みが緩和されます。
しかし、あまり冷やしすぎると代謝が悪くなり、治りが遅くなるので注意して下さい。
「サリチル酸メチル」という成分を含んだシップ薬であれば、痛みを和らげ、しかも新陳代謝を高めるので、筋肉痛の治りも早くしてくれます
痛みが出てからのマッサージは禁物
よく、筋肉痛になった所をマッサージしてしまいますが、痛みがあるときにマッサージをしてしまうと、白血球が筋繊維からはがれ、回復を遅らせてしまいます。
筋肉痛の時にマッサージをするのは禁物です。
血行を良くすることを考えましょう!
★東洋整体に御相談ください