ご予約は・お問い合わせはお気軽にお電話ください 077-523-3977

健康豆知識

〒520-0043
滋賀県大津市中央1丁目8-9 大津祭曳山展示館前
MAP ]

健康豆知識

アーカイブ

素晴らしい『たけのこ』パワー!!

★たけのこは何にいいんですか?

たけのこの魅力を探る 独特の香りと味、そして歯応え。 たけのこは煮て、焼いて、とさまざまな料理の食材として活躍します。 また、食物繊維が豊富で腸内環境を整えるとともに、コレステロールの吸収を抑える働きや塩分の排出を促すカリウムを多く含むなど、動脈硬化や高血圧の予防も期待できるといわれています。

 

★タケノコは毎日食べても大丈夫ですか?

たけのこが栄養豊富だからといって、毎日続けてたくさん食べるのは控えましょう。 食物繊維が豊富なため、食べすぎにより消化不良を起こし、腹痛や下痢などの原因となることがあります。 1日の適量は決まった目安があるわけではありませんが、副菜1皿分(70g)を目安にするのもよいでしょう

 

 

★タケノコ(筍)の栄養

不溶性食物繊維のセルロースが豊富で、便量の増加や消化管通過時間の短縮を促し、便秘や大腸がんの予防にも効果的です。 野菜類の中ではたんぱく質を多く含み、うま味のもとであるアミノ酸の一種、グルタミン酸やチロシン、アスパラギン酸が含まれています

 

 

★タケノコの健康効果は?

たけのこは、栄養価はあまり高くありませんが食物繊維とカリウムを多く含むのが特徴です。 特にカリウムは、野菜の中でもトップクラスです。 ビタミンB群も少しずつ含まれています。 食物繊維が多く、便秘や大腸がんの予防に効果があり、コレステロール値の改善に役立ちます。

 

 

 

たけのこは栄養たっぷり!健康や美容にうれしい効能とは?

 

たけのこの栄養と期待される効能

 

〇 ポリフェノール:抗酸化作用

〇 食物繊維:腸内環境を整える

〇 オリゴ糖:善玉菌のエサとなる

〇 カリウム:高血圧やむくみ予防

 

たけのこは食物繊維をたっぷり摂れるだけでなく、ポリフェノールやオリゴ糖が含まれている栄養たっぷりの野菜です。

 

健康づくりや美容に役立つ効能がたくさん期待されています。

 

 

★抗酸化作用のある「ポリフェノール」

たけのこに含まれるポリフェノールには抗酸化作用があり、美容や健康づくりに悪影響を与える活性酸素を除去してくれます。

 

過剰に発生した活性酸素は細胞を傷つけ、免疫機能の低下、動脈硬化、がん、肌の老化などの原因となることが知られています。

 

★腸内環境を整える「食物繊維」

たけのこは野菜の中でも食物繊維が豊富で、腸内環境を整えるのに役立ちます。

 

特に不溶性食物繊維が多く、便のかさを増やし、腸を刺激して排便をスムーズに促してくれます。

 

★善玉菌のエサとなる「オリゴ糖」

たけのこにはキシロオリゴ糖というオリゴ糖が含まれます。

 

オリゴ糖は腸の中で善玉菌のエサとなり、善玉菌が増えるのを助けてくれます。

 

食物繊維とダブルの効果で、整腸作用が期待されます。

 

★高血圧やむくみの予防「カリウム」

高血圧やむくみの予防に欠かせないのがカリウムです。

 

カリウムは、高血圧やむくみの原因となるナトリウムを体の外に出してくれる働きがあります。

 

※参照:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」,厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

PAGE TOP

COPYRIGHT(C) 2013 TOYO SEITAI RYOJUTSUIN. ALL RIGHTS RESERVED.