ご予約は・お問い合わせはお気軽にお電話ください 077-523-3977

健康豆知識

〒520-0043
滋賀県大津市中央1丁目8-9 大津祭曳山展示館前
MAP ]

健康豆知識

アーカイブ

五月病の対処法

「やる気」や「元気が出ない」時、どうやって乗り切りますか? という質問で昨年より「寝る」が増加しているという。

 

 ゴールデンウイーク明けに突如襲ってくる五月病。

気候も暖かくなり何となく集中できなくなったり、無気力になったりする症状に悩まされる人は少なくありません。

 

 そんな五月病を乗り切る対処法として、近年、大幅に増加した答えがあります。ズバリ“寝る”です。

 

 これは、株式会社サンセットコーポレイションが男性1585人、女性196人に行ったアンケートによると、「五月病への対処法」として、全年代で「寝る」という答えが昨年を上回ったそうです。

 

特に顕著なのが女性陣。

中でも20代女性の30.8%、30代女性の実に40%が「寝る」と答えています。

 

 世のアラサー女性にとって、ひたすら「寝る」ことが、心と体の疲れを癒すことであり、元気の源になっているようです。

 

★新型うつ病台頭

 

 「五月病」は消えつつあるといいます。

その代わりに台頭してきたのが「新型うつ病」です。

五月病は従来、新入社員や新入生が陥りやすい季節病だったのですが“うつ” はいまや年中行事になったようです。

 

 新年度が始まり新しい環境に馴染めず、その疲れがゴールデンウイーク明けに無気力症となって一気に表れるのが「五月病」。

 

 ですが、「『非定型うつ病』がわかる本」(法研)の編著で「南青山アンティーク通りクリニック」(東京)の福西勇夫院長は、「うつ病時代の到来で季節は関係なくなった。

いまや五月病は激減しつつある」と話す。

 

 五月病とは俗称で、医学的には一種の「適応障害」や「軽症うつ病」と診断されますが、多くは時間経過とともに改善されるので、あまり問題視されることはなかった。

 

 最近は20代を中心に「新型(非定型)うつ病」が猛スピードで急増。

その台頭で五月病の存在が吸収されてしまった格好です。

 

 福西院長によると、すでに都内の心療内科に通う30代の50%は新型うつ病の患者だといいます。

PAGE TOP

COPYRIGHT(C) 2013 TOYO SEITAI RYOJUTSUIN. ALL RIGHTS RESERVED.