ご予約は・お問い合わせはお気軽にお電話ください 077-523-3977

健康豆知識

〒520-0043
滋賀県大津市中央1丁目8-9 大津祭曳山展示館前
MAP ]

健康豆知識識

アーカイブ

不眠の原因はストレス!?

クタクタに疲れているのにまったく眠れない…そんな経験ってありませんか? 実は、日本人の5人に1人が「よく眠れない」という悩みをもっているのだそうです。

やはり、現代社会では多くの人が不眠で悩んでいるようです。

続きを見る

睡眠習慣エトセトラ

★睡眠のメカニズムを知って、眠りの質を高める。

 

z

 

★肥満の解消で睡眠時無呼吸症候群を改善

 近年、関心が高まっているのが、睡眠時無呼吸症候群です。

続きを見る

睡眠と夢

★自分の身体のリズムを知って質のよい睡眠を知ろう

 受験勉強や仕事、夜遊びなどで日本人の睡眠時間は年々減少しています。

また、様々な原因で不眠症に悩まれている方も大勢いらっしゃいます。

睡眠中はすべての活動が休止しているようにみえるかもしれませんが、夢が記憶に関係しているのではないかといわれていますし、睡眠中につくられるホルモンもあります。

続きを見る

睡眠の雑学

★ 起床時間は一定することが大事です。

休みの日は、一週間分の疲れをとろうと朝遅くまで寝ている人が多い。

その疲労回復方法は、大間違いです。

睡眠と覚醒のリズムが乱れてしまいます。

起きても、頭がボーッとしている休みを過ごすハメになります。

続きを見る

知っておきたい!入浴の3つの健康効果

医学的にも証明されている入浴の3つの健康効果を改めてご紹介します

【入浴効果】

 

入浴には、下にあるような様々な効果があります。

それは、お湯に浸かると3つの物理的作用が働くためです。

入浴習慣が定着している日本ではその効果について医学的に研究・証明されています。

続きを見る

PAGE TOP

COPYRIGHT(C) 2013 TOYO SEITAI RYOJUTSUIN. ALL RIGHTS RESERVED.