ご予約は・お問い合わせはお気軽にお電話ください 077-523-3977

健康豆知識

〒520-0043
滋賀県大津市中央1丁目8-9 大津祭曳山展示館前
MAP ]

健康豆知識識

アーカイブ

秋の食材で美味しく健康に!

 

★サンマ

=栄養=

サンマの栄養で特筆すべきはタンパク質。

牛肉やチーズより質が優れています。

脂肪の多価飽和脂肪酸の中で、EPAには血栓防止効果、DHAは脳に働き学習能力を高める効果があります。

貧血に効果のあるビタミンB2、苦めの腹わたにはビタミンAも豊富に含まれています。

 

=効能=

続きを見る

血圧と言えば塩分

血圧を安定させるのに必要不可欠はカリウム。

 

★カリウムの働き

 

ナトリウムと共に浸透圧を維持する。

 

ナトリウムによる血圧上昇を抑制する。

 

筋4肉の働きをよくする、等々。

 

ナトリウムの摂り過ぎは高血圧を招きますが、日本人の食習慣で食塩相当量の摂取基準を実行する事。

続きを見る

ダイエットからがん治療まで!時計遺伝子活用術

★ダイエット、薬の効き目アップ、そして仕事や家事の能率アップに共通して役立つ「あるもの」の研究が進んでいます。

 

それは「時計遺伝子」。

 

全身の細胞ひとつひとつにあり、時計のように時を刻みながら、その活動をコントロールしています。

 

この時計遺伝子の性質を、私たちの暮らしに生かそうとする研究が進んでいます。

 

たとえばダイエット。

続きを見る

スローな動きでも効果抜群。

 

スポーツの秋は、実りの秋だけに食べ過ぎてしまうことも・・・。

 

そこで気になるのが内臓脂肪です。

 

でも、この脂肪は溜まりやすい半面、落としやすいのが特徴。

 

有酸素運動などで効率よく燃焼させましょう。

続きを見る

夏の冷え!!

高温多湿な日本の夏。

快適に過ごすためには冷房が欠かせませんが、それにより、多くの人がなんらかの体の不調を訴えているといいます。

 

人間の体は暑さを感じると、副交感神経の働きで血管を拡張させて熱を放散し、寒さを感じると、交感神経の働きで血管を収縮して熱が逃げるのを防ぎます。

ところが冷房を使いすぎると自律神経の働きが麻痺したり、温度差の激しい場所の出入りが多いと、自律神経の切り替えがうまくできなくなって機能が低下することに。

その結果、だるさ、めまい、頭痛、関節痛、足腰の冷えなどの不快な症状が起こってきます。これがいわゆる冷房病です。

続きを見る

PAGE TOP

COPYRIGHT(C) 2013 TOYO SEITAI RYOJUTSUIN. ALL RIGHTS RESERVED.