ご予約は・お問い合わせはお気軽にお電話ください 077-523-3977

健康豆知識

〒520-0043
滋賀県大津市中央1丁目8-9 大津祭曳山展示館前
MAP ]

健康豆知識識

アーカイブ

夏バテを予防する食養生

★三大栄養素(たんぱく質、糖質、脂質)をきちんと取る

 

三大栄養素は生命を維持する上でエネルギー源となる大切な栄養素。

これらがバランスよく取れていないと、体は働かず、いくら疲労回復に有効な栄養素を取っても有効に働きません。

続きを見る

夏野菜に食べ合わせ

茄子のナスニンとゆう物質の抗酸化作用によって悪玉コレステロールを抑え総コレステロールを抑える働きがある夏の野菜のありがたい惠です

 

=良い食べあわせ=

続きを見る

夏は意外にぎっくり腰が多いようですよ!

ぎっくり腰は夏に多い!  ちょっと意外ですね。

これは、夏はとくに腰周りの筋肉が疲れているということです。

原因は、冷たい水の飲みすぎ、エアコンの冷えと脱水です。

続きを見る

免疫力アップ!東洋医学で言う『気血』とは⁉

コロナウイルスに侵されないためにも、免疫力をアップするのが一番の予防法です。

一応調べてみました。

食事ごとに1品でも2品でも付け加えていただければ幸いです。

続きを見る

免疫力を高めて体を守りましょう!!

私たちの体が感染症などに対して抵抗力を獲得する現象を免疫といいます。この免疫の働きは、強弱の差はあるものの、誰もが持っている生体の防御システムですが、ストレス過多や体の冷えなどで免疫力が低くなっている人が多いといえます。

 免疫力が低下していると風邪をひきやすくなったり、アレルギー性の病気や生活習慣病、がんなどの命に関わる病気にかかりやすくなります。

免疫力を高めておくことが、そのような病気の予防になるといえます。

続きを見る

PAGE TOP

COPYRIGHT(C) 2013 TOYO SEITAI RYOJUTSUIN. ALL RIGHTS RESERVED.