ご予約は・お問い合わせはお気軽にお電話ください 077-523-3977

健康豆知識

〒520-0043
滋賀県大津市中央1丁目8-9 大津祭曳山展示館前
MAP ]

健康豆知識識

アーカイブ

インフルエンザとビタミンD

インフルエンザが毎年冬に流行するのは低温や乾燥が大きな理由といわれますが、日照時間が短くなることで、日光に当たってつくられるビタミンDが不足することも理由のひとつと考えられています。

ビタミンDにはインフルエンザを予防する効果があるようです。

ビタミンDで感染が2割減少

続きを見る

きのこ類粥の効果効能

きのこ粥には、免疫力強化や風邪予防、便秘解消、花粉症対策などの効果が期待できます。

きのこには、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。また、きのこに含まれるβ-グルカンには、免疫力を高める効果や糖質や脂質の吸収を抑える効果が期待できます。

★きのこ粥の効能は次のとおりです。

続きを見る

れんこんの効果効能

れんこんの主な栄養・効能について

れんこんには健康・美容効果が期待できる

栄養がたくさん入っていると言われています!

★ビタミンC(美容効果・疲労回復・風邪予防)

 お肌を作るコラーゲンやヒアルロン酸の生成をサポートし、肌のハリ・潤いを保つ働きがあります。しみ・そばかすの原因のメラニン色素の生成を抑える為、美肌効果もあります。また、ビタミンCには、疲労回復・風邪予防・老化防止など・・の効果があると言われています。

 

★食物繊維(便秘予防)

続きを見る

インフルエンザが流行っています!!

★自身も人さまにもインフルエンザが移らない、移さない方法をお伝えいたします。

咳きやくしゃみをしている人の側では2メートル離れてください。

くしゃみのしぶきは2メートル範囲が危険エリアです。

人の多いところはマスク着用しましょう。

続きを見る

冬の脱水症状にご注意!!

冬でも注意が必要な脱水症状を防ぐには、次のような方法があります。

 

・こまめに水分補給をする

・加湿器などで室内の湿度を50~60%に保つ

・保湿クリームで肌を保湿する

・肌の露出が少ない衣服を着る

・経口補水液を摂取する

続きを見る

PAGE TOP

COPYRIGHT(C) 2013 TOYO SEITAI RYOJUTSUIN. ALL RIGHTS RESERVED.