ご予約は・お問い合わせはお気軽にお電話ください 077-523-3977

健康豆知識

〒520-0043
滋賀県大津市中央1丁目8-9 大津祭曳山展示館前
MAP ]

健康豆知識識

アーカイブ

枕、寝具の豆知識

背骨にとって一番楽な寝姿勢は、下図のように背骨がS時カーブを自然にキープ出来ることが大事です。

ne

体を休めると同時に背骨も休めなければなりません。

続きを見る

口のアンチエイジング

昔は『噛めば噛むほど味が出る』という食事が多かったものですが、現代人は、よく噛まずにのみ込める麺類などのやわらかい料理を好んで食べる傾向があります。
その結果、噛む力が昔より衰えてきました。
噛むことは単に食べものを細かくすることだけでなく、

続きを見る

肝がんリスク「野菜」と「果物」・・・

肝がんリスク「野菜」で低下、「果物」で上昇?…厚労省研究班

野菜を多く食べる人は、少ない人に比べ、肝がんを発症する危険性が4割低くなるが、果物の取り過ぎは逆にリスクを高める可能性が高いことが、厚生労働省研究班(主任研究者=津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長)の調査でわかった。

続きを見る

朝食べると、熱産生アップ!

朝ステーキを食べた方が、夜にステーキを食べるよりも、2倍以上のエネルギーを生み出すことが分かりました。
交感神経の活動が活発な朝の方が、同じ食事をとっても熱を生み出す量が多くなると考えられています。

★血流をよくする鍵は、AVA(エー・ブイ・エー)
体の熱を手足まで届ける“鍵”として、「(エー・ブイ・エー)」という特殊な血管があるのです。
このAVAを開くことで、手足の末端まで血流がよくなり、ポカポカになります。

続きを見る

腰痛予防

★腰痛を防ぐコツ
肩こりとともに国民病とも言われている腰痛。その中で約50%を占めるのが、腰痛症と呼ばれるものです。
レントゲンなどではとくに異常がみられず、なんとなく腰が重い、だるい、鈍痛といった症状に悩まされる場合がほとんどです。
腰痛は起きてしまうと気分も憂鬱ですが、実は毎日のちょっとした心がけでかなり予防・改善することができるのです。
そこで腰痛を予防するための日常生活のコツをみてみましょう。

★腰痛のメカニズム

続きを見る

PAGE TOP

COPYRIGHT(C) 2013 TOYO SEITAI RYOJUTSUIN. ALL RIGHTS RESERVED.