ご予約は・お問い合わせはお気軽にお電話ください 077-523-3977

健康豆知識

〒520-0043
滋賀県大津市中央1丁目8-9 大津祭曳山展示館前
MAP ]

健康豆知識識

アーカイブ

季節病・気象病・低気圧不調

★昔から「季節の変わり目に持病が悪化する」「雨が降ると古傷が痛む」などと言われるように、季節や天気の変化と健康の間には深い関係があります。

一般的に人の体は季節や天気の変化に合わせて調整する機能が備わっていますが、この調整機能が不充分な場合にはいろいろな心身変化が起こり、病気にまで進行してしまうことがあります。

 

◆日本の四季にはそれぞれに特有の病気があります。

続きを見る

新陳代謝(細胞の入れ替り)

臓器の再生サイクル

 

人が生きるということは、ものすごいスピードで身体の中の古い細胞を排出して、それ以上の スピードで新しい細胞を作り出しては置き換えて、常に新鮮な細胞で身体を保っていくことです。

 

このサイクルが日々心臓の鼓動と同じく、ひと時も休むことなくスムーズに行われることが、「健康」な身体と言えるのです。

 

入れかわれなかった古い細胞は、細胞そのものの動きも、その集合体である臓器の働きも悪くなり、心身のバランスが崩れ、病気という不調を作り出す原因となります。

 

皮膚・・・・28日

続きを見る

体が硬ければ血管も硬い!!

*前屈の平均と血流*

 体が硬い人は血管も硬くなっている傾向がみられることが最新の研究結果で明らかになってきました。

 

自分で体の柔らかさを測る場合は、立った姿勢から前屈し、指先がつま先に届けば標準的です。

 

動脈の硬さは脈が血管を伝わるスピードで判定します。

続きを見る

あなたの免疫年齢は⁇

免疫は私たちの外敵の侵略を護ってくれる国家で言えば防衛省。

 

免疫力のアンチエイジング⁉

 

免疫年齢 笑いで免疫力がアップ⁉

「免疫の力」でガン細胞を退治!

 

笑いで免疫力アップ⁉

続きを見る

生活習慣病の予防法

生活習慣病の予防法というのは色々とあると思いますが、生活習慣病の予防法としてすぐに始められることとしては食生活の見直しではないでしょうか。

 

生活習慣病の予防法としては生活の乱れも徐々にでもいいので改善しなければいけません。

続きを見る

PAGE TOP

COPYRIGHT(C) 2013 TOYO SEITAI RYOJUTSUIN. ALL RIGHTS RESERVED.