ご予約は・お問い合わせはお気軽にお電話ください 077-523-3977

健康豆知識

〒520-0043
滋賀県大津市中央1丁目8-9 大津祭曳山展示館前
MAP ]

健康豆知識識

アーカイブ

ブロッコリーの葉は食べられる?捨てた方がいい?管理栄養士が教えるブロッコリーの豆知識

なにげなく切って捨ててしまうブロッコリーの葉。「実は食べられるのでは?」と気になったことはありませんか?下処理中に捨てることが当たり前になっている野菜の葉、皮などは実は食べられる部分かもしれません。今回はブロッコリーの葉について紹介します。

 

★ブロッコリーの葉は食べられる?捨てた方がいい?

続きを見る

風邪を早く治すために!知っておきたい基礎知識

風邪(かぜ)とはどんな病気?原因は?治るまでの期間はどれくらい?

風邪は、医学的には「風邪症候群」と呼ばれる、急性気道感染症に分類される疾患です。鼻・のどなどの空気の通り道(気道)にウイルスや細菌などの病原体が感染し、炎症を引き起こすことで発症します。風邪の原因は、約80〜90%がウイルス感染とされています。

続きを見る

ヒートショックとは

★ヒートショックとは、暖かい部屋から寒い部屋などへの急激な温度変化によって血圧が上下に大きく変動し、身体にダメージを受ける健康被害です。

失神や不整脈、脳卒中や心筋梗塞などの血管の病気につながる可能性があり、命に関わる重大な健康障害です。

ヒートショックが起こりやすい状況としては、次のようなものがあります。

続きを見る

白菜の効能効果

白菜には次のような効能や効果が期待できます。

 

1.免疫力アップ:ビタミンCが豊富に含まれており、風邪や他の病気から身を守る効果があります。

 

続きを見る

免疫力を高める食事とは

免疫力を高める食事には、次のようなものがあります。

 

・良質なたんぱく質を摂る

・抗酸化作用のあるビタミンを多く含む野菜を摂る

・腸内環境を整える食品を摂る

・オメガ3系脂肪酸を多く含む食品を摂る

続きを見る

PAGE TOP

COPYRIGHT(C) 2013 TOYO SEITAI RYOJUTSUIN. ALL RIGHTS RESERVED.